スタッフブログ

STAFF BLOG

家庭菜園🧅タマネギ

タマネギは、冬越しさせて育てる野菜です。
晩秋に定植すれば特別な寒さ対策も必要なく、初心者でも育てやすい野菜です🔰

👨‍🌾栽培のポイント👩‍🌾
収穫まで期間が長いので、マルチで雑草対策をするとよい!
適正サイズの苗を適期に植え付けることで、とう立ちを避ける!
の間に追肥し、よい苗を育てるのが成功のコツ!!

◎タマネギの栽培時期・栽培スケジュール◎
種まき・・・9月初旬から中旬に、畑に直播きして苗を作ります。
植え付け・・11月初旬から中旬に、苗を植え替えて栽培します。
収穫・・・・5月末から6月末に、収穫します。

◎タマネギの苗床◎
種をまいて苗を育てるための、苗床を作ります。
種まきの3週間以上前に、堆肥を鋤き込み、表面を平にならしておきます。

◎苗の植え替え◎
タマネギは連作障害が出にくいため、同じ場所での連作が可能です。
苗が鉛筆ほどの太さになった頃が、植え替えの目安です。
収穫までの期間が長いため、雑草対策に黒マルチを張っておくと管理に手間が掛かりません。
その際は、タマネギ用の穴あきマルチが便利です。

◎追肥◎
1回目の追肥は12月中旬〜下旬頃。株間に鶏ふんやボカシ肥などを施します。
その後も生長を見て、土がやせている場合には、2月下旬頃に2回目の追肥を行います。
生育期の後半に追肥をすると首のしまりが悪くなるので、3月以降は追肥を控えるようにしましょう。

◎除草◎
マルチを張っていても、狭い穴から雑草が伸びてきます。
雑草が増えるとタマネギの生長が悪くなるので、こまめに抜くようにしましょう。

🧅収穫🧅
5月下旬から6月上旬頃、玉が十分に肥大し、葉が根元から自然に倒れてくると収穫期です!
倒れた葉が完全に枯れる前に収穫します。(葉が枯れるまで肥大は続きます。)
倒れたものから順次収穫します。
葉が黄ばみ始めると、病気が発生し貯蔵中の腐敗が多くなるので、葉が青いうちに収穫してしまいましょう。
収穫後は3日ほど畑や軒下に並べて乾かしておきます。
また、雨が続いて土が湿っていると、玉も多湿になり、収穫後に傷みやすくなります。
そのため、収穫は土が乾いている晴れた日に行いましょう😄

(S)